
聖餐式(せいさんしき)
日時:日曜日 午前10時30分
場所:聖堂
聖餐式(せいさんしき)は、キリスト教における最も大事な儀式の一つです。
イエス・キリストの最後の晩餐(ばんさん)を象徴するパンとぶどう酒を食します。「最後の晩餐」とはキリストが十字架につけられる前夜に弟子たちと共に行った食事です。レオナルド・ダ・ビンチの絵でご存知の方も多いと思います。この食事の際にイエスは、パンを「これは私の体」ぶどう酒を「これは私の血」と言って弟子たちに分け与え、食したと聖書にあります。宗教的な表現なので、少しわかりにくいかと思いますが、教会はずっとこの儀式を毎日曜日に行なってきました。今も行なっています。そして、この先もずっと続けてまいります。実際の式は、「祈祷書(きとうしょ)」、「聖歌集(せいかしゅう)」、「週報(しゅうほう)」などを用いそれに沿って行いますので、初めての方でもわかりやすいと思います。それらは、教会に備え付けのものがありますので、どうぞお使い下さい。
受洗の有無(洗礼を受けたかどうかや、信徒かそうでないか)やキリスト教の宗派、あるいは信仰する宗教(無宗教も含む)などに関係なく式にはどなたでも自由に参加できます。ただし、陪餐(ばいさん 聖別したパンとぶどう酒を食すること)は、信徒のみとなります。「聖別(せいべつ)」とは、儀式の中で日常のもの(ここではパンやぶどう酒)を宗教的な意味で区別することを言います。
日曜日以外では、教会暦における祝日も聖餐式を行なっております。今月の予定をご確認ください。
その他ご不明な点は、遠慮なく司祭までお問合せください。
※陪餐のない「み言葉の礼拝」の場合ございます。
※動画配信も行っております。当教会のYouTubeチャンネルはこちら
夕の礼拝
日時:日曜日 午後6時
場所:聖堂
聖書研究会
日時:毎週火曜日 午前10時30分〜午前11時30分
場所:聖堂1階 エピファニーホール
- 参加費 無料です
- 信徒でもそうでなくても大歓迎です
- お申し込み不要です
- もちもの不要です(聖書は備え付けのものがあります)
- 聖書は新共同訳聖書を用います(マイ聖書をお持ちの方は持ち込み可です)
- 第1、第3 火曜日 は、 聖書研究会(マルコによる福音書)です
- 第2、第4 火曜日 は、 聖書輪読会(新約聖書)です
- お休みの場合は、当ホームページの「お知らせ」に掲載いたします
- 意外におもしろいです・・・